移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ギークハウス沖縄オープニングパーティーの感想など

今回はエンジニアではない人も多かった分、他分野の色々な話を聞けた。

ゆるいコミュニティ運営をやっている人、いわゆるスタートアップ系の人、昨日ギークハウスという言葉を知ったという建設会社の人などなど。

個人的には中学校の技術の先生でプログラミング教室を主催していて、その様子の動画の撮影編集も中学生がやっているという話が興味深かった。

また、元々は占い師で、手相占いをするたびに同じことを言っているということに気づいて、手相をの線を利用者が自分で選択してセルフで占えるサイトを作った話も面白かった。

 

人が多いところは苦手なのだが、たまに行くと刺激になる。今度こそはLTするということをここに密かに宣言しておく。

人前で話すこと自体は慣れて来たので、中身のある話ができるようにしておきたい。なので、良いネタができるようにコードを書く。

 

本題に戻ると、さまざな人が人的資本を築くためにこのようなコミュニテイを主催するということは大いに社会的な意義があると思う。クラウドファンディングの実現例を目の当たりにできてよかった。自分もいつかやってみたい。

camp-fire.jp

 

人が集まると何か生まれるよね。SNSが台頭して来た頃に、facebookなんかを使って「人との繋がりが、、、、」とか言ってるのはアホらしいと思ってた。ハンドルネーム名乗ってオフ会くらいはまだ理解できたけど、実名顔出しで何かやるなんて気持ち悪いとすら思っていた。

しかし、実際に参加してみると楽しい上に生産的である。このようなコミュニティ作りは実際にやるとなると小さなプロジェクトとはいえ本当に偉大だ。

 

blog.geekhouse.okinawa

 

そんなわけでさぼさんをはじめとするコミュニティの皆さんに感謝しつつ、自分も今後貢献していきたい。オープンおめでとうございます!