移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

Perl入学式との出会い、そして中退(?)の悔い・・・

これは Perl入学式アドベントカレンダー23日目の記事です。

 

はじめに

アドベントカレンダー何か書きたいなーなんて思っていたけど、特に所属しているコミュニティもないし、技術的なネタもまだないし来年書こうと思っていました。

しかし、やはり今のプログラミングに取り組めている自分があるのは、Perl入学式のおかげなので関係者各位への感謝の念を書かずにはいられないッ!と思って書くことにしました。

しかし、公開していいのかも分からないので、ギリギリまで23日が埋まらなかったら公開させて頂こうと思います。

 

Perl入学式での思い出

僕が今年の4月のPerl入学式in沖縄に参加したのはツイッターで見かけたことがキッカケでした。

普段は大学の理学部に所属していて、プログラミングとは縁のない生活を送っていました。

そんな日々にこれまで挫折を繰り返してきたプログラミングを無料で!しかも大学で学べるチャンスがある、というのは行くしかない!という気持ちになりました。

 connpassから申し込もうと思って参加予定の人を見てみたら、大学でもツイッター上でも知っている人の名前が載っていたこともあって、すぐに参加ボタンを押しました。

 

迎えた第1回当日、滅多に行かない工学部にPerl入学式はこちら、の案内がありました。内容は環境構築とHello World!とかそんな感じだったと思います。この辺はPythonを使う講義でもやったことがあったのでラクでした。

 

しかしここで印象的だったのは、イケイケというかギークなパールモンガーや情報工学科の人たちでした。

メンバー内でも頼りにされていて某社にGithub採用されたという、いつもキャップ後ろ被りしてるCodeHexさん。めっちゃ楽しそうにAcmeモジュールを紹介していたAnaTofuZさん。何もわかっていない僕にひたすら丁寧に教えてくれたtouba_rumbaさん。同じく色々と教えてくれたステッカーいっぱいのmacで服もおしゃれなcat2kobanさん。

papix校長もグーグルハングアウトか何かでリモートで挨拶されていました。

 

勉強会が終わった後の、ピザが美味しかったこともその後継続的にPerl入学式に参加することになった理由かも知れませんw

 

そして、その次の2回目が早速所属学部の実習と被ってしまい行けませんでした。

その後3,4回目と参加していき、本当に少しですがPerlの文法はもちろんPerlコミュニティのいい感じなところも理解していきました。

正規表現はまだまだ使いこなせません。。。

 

このあたりの時期にハッカーズチャンプルーやらYAPC::Fukuokaにも参加しました。

もともとイベントが好きなのもあって、知識はなかったけど図々しく参加しました。

正直、Perlどころかプログラミングすらはじめたばかりの自分が行ったところで、技術的な話は全く分かりませんでした。その場でググったり、メモしてあとで調べたりしましてなんとかキャッチアップしました。

しかし、トークの内容は技術ネタではないものあったので得るものは大きかったです。

 

ISUCONにフルコミットする代わりに就活をしないというまささん(Masah201707)の話を聞いたのもハカチャンでした。

福岡でのYAPCの時はytnobodyさんがスピーカーでチケットが1枚余っているとのことだったので、DMして譲って頂いたりもしました。

ノベルティも貰えて嬉しかったですね。

全然貢献できてないけど、YAPC::Okinawaの実行委員にも入れて貰えました。

 

yapcjapan.org

 

そして最終回の5回目、、、!

ちょっと用事があって行けませんでした。

非常に後悔しています。

講義資料は公開されていたので自分で一通りやってみたものの、絶対最後に何か面白い話とかあっただろ!!って思ってます。

行きたかったなぁ。。。

次回からの入学式にまた参加しようかなとか思っています。Perl再入学?!w

中学校プロジェクトも始まったら、必ず参加します!

 

最後に

そして現在はまだまだど素人の初級者プログラミングやってみたマンですがいくつかの言語やフレームワークを触って、エンジニアのインターンやらセキュリティミニキャンプに行ったりできるようになりました。

2018年はPerlも使っていいものをしっかり作れるようになりたいと思います。

先の一文、非常に曖昧なですがこんな感じで終わります。

(知り合った皆さん、勝手に載せてすみません。)